ドクやん日記 エアガンとかモデルガンとか 

好きな言葉は アバウト と メイビー

ハートフォード HWS トチロー製コスモドラグーン次元反動銃

タナカワークスさん所の 毎月の販売発表で 1887トレンチが続きライオットが出ない・・・ と、ううう・・・ と 呻いていた所・・・

 

HWS こと ハートフォードさんから まったくアナウンスも何もなかったのに再販された

「戦士の銃 コスモ・ドラグーン」

大山式 宇宙竜騎兵次元反動拳銃

シリアルナンバー4:星野鉄郎2020モデル ?

 

ハーロックモデルのときはトリガーガードとか黒くないしなぁ・・・で逃げていたのですが・・・ つい・・・(;^ω^)

 

下の箱は後ほど(*´ω`*)

箱オープン   実は3度目・・・

かっこいいマニュアルと 封筒の中には 実銃の証明書みたいな何かが・・・

ほう・・・・(*´ω`*)

いつものハートフォードとは違い防御力がすごいのだが・・・

か、カッコイイ・・・ 

左下のは何だろうか (既に知っているが(*´ェ`*)

専用スタンドらしいです。 使っていませんが飾るなら良いですね~

ありがたいです(*´ω`*)

出してみると コレがヤバイ・・・・・

ショップで見るのと触るのとでは次元が違う・・・次元反動銃だけに なんつって。

刻印・・・ 数字の意味が良くわからない

2979年製って事かしら???

パテントナンバーとか有るの??? 出願したら逮捕なんじゃトチローとか・・・

4番目らしい。 縁起の悪い数字と言われますが 侍ジャイアンツ好きのドクやんには素晴らしい番号です

反対側もカッコイイ

全長は 47センチ!!!??? サブマシンガンじゃん・・・・

駄目だ 何かニヤニヤが止まらない 駄目になる モデルガンだ・・・

重量はタナカのペガサスM29 8-1/3ヘビーウェイトが972gの所・・・

 

1432gです。 \(^o^)/

この銃は 当時の この本の設定集の所の

レージ先生 若いなぁ・・・

ここです。 ここを良く見ていました

なので 何と言われようが この銃は

トチロー製コスモドラグーン次元反動銃 なのです

 

 

ちなみに当時か 少し立った頃に マルシンから戦士の銃のモデルガンは発売されたので購入したのですが それはもう ヒドイ物でした。

 

サイズの小さい、S.A.Aを元に適当に作られたような物で、シリンダーにフルートも有るし、カートリッジをS.A.Aのような入れ方をするし ドラグーンぽさが0でした。

 

もしかしたら S.A.Aが好きじゃないのは その性が有るのかも?

 

そーいやマルシンから ガンダムのビームガンとかも発売されていたなあ(;^ω^)