タイトルが物凄い事になっております(*´ω`*)
そして 非常に長い日記にも なっております

秋?夏?頃の めっちゃサバゲ で購入した ミリデコ さんパーツ
組み立てが難しそうで ずぅーーっと 手を付けずに いました
2024年度の 最後の出勤日だった今日は 昼ドン(半ドンタグ)だったので 体も気力も まだ仕事モードの為か、何かやれそうな気がする と
本日の ドクやんは
・グロックカービン コンバージョンセット
・軽量カーボンパイプ フォールディングストック Ver3
・グロック カービンキット アダプター Striker9
∧_∧
の 三本 です! (≡゚∀゚≡)

なんだか良くわからない 部品たち はじめから 諦めムード (;´ρ`)


そうそう ミゾを掘らなきゃいけないのよね・・・ o(゚Д゚)っ モムーリ!

たぶん ギザギザの有る側が 肩にあたる方向

なんとなく ストックぽく



たぶん このネジ・・・

一番 良くわからない イカのゲソのような部品 |( ´Д`;)|

これって パイプに ネジ穴開けなきゃいけないのかなあ?
この辺りで 作業の前進不能状態で 以前は諦めましたが・・・

なんと! 内側に ナットを入れる場所が!! ナットをネジのミゾ替わりにして
なおかつ 圧力も掛けられる!!! スゲー!!!
これに気づいて 今日 一気に組み立てを頑張ることに!

おおおお! 素晴らしい!!!

でも うまく入らないときも・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

うおおおおぉおおぉぉぉ 固定できた!!
「そうか、分かったような気がする! 」
「知的生物がなければイデは ~~ わかったような気がする」
なんにも わかってない ポイ (*´ω`*)

こちらは ナットの穴が遠い・・・
そりゃあ ナットが どこかに消えることもあります

ふー 有った 助かったぜ!

出来てきた!!

問題の この連中・・・

コチラは 最近流行っている レールに取り付けるストック タイプ用のレールか何か
をグリップに作る部品?
やっぱり 何にも わかっていない ( ;´・ω・`)

たぶん こんな イメージ

ネジが 不明

たぶん こうだな・・・(*´ω`*)

ちょっいとマテよ?
STRIKER9用パーツって 何処に使うんだろう?

・・・・・・・・・・・・・・・・
もしかして こっち使うんじゃ・・・

絶対にそうです ヽ(;´Д`)ノ

頑張って ネジを 取り付け直す・・・
ネジ穴が出来ていないところに ネジを通すので すごく指や腕が疲れるのです
。゜(゚´Д`゚)ノ

前側の レールに取り付ける部分は 二種類入っています
この部分は 購入時に説明を聞いたのを覚えています
ただ 上側のレールに何をつければよいのやら・・・ マルイ以外の 小さいドットサイトは 壊れて捨てちゃったし・・・
年明けに安い物の 購入考えるかなぁ
ピンク色の方がアンダーレールだけで 青い方がアンダーレール&トップレール

コイツ は

こうかなぁ?

いや まてよ? こういうパターンもあるぞ。

STRIKER9Sさんに出てきてもらう
キズがつくのが嫌なんだけれど(*´ω`*)

こっちだと トリガー に干渉するなあ

こちらかなあ?

うーむ・・・ 最初のほうだと やっぱり トリガーに・・・

!!!!! こっちだ! 絶対!!! ヽ(^∀^)ノ

全体図が見えてきたので 意気揚々 と 組み立てる!

ここで 気づく
組み立てたら 入らねーよおお Σ(´ⅴ`lll)

後部の外して 前側を取り付ける・・・ ネジが硬い・・・

ネジはあまり閉めずに 取り付けがうまくいくか 見てみる

あ、 長さが 届いていない・・・
前の部品は もっと後ろかぁ・・・
んん? まさか ネジが硬いって ミゾ・・・ (;・∀・)

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 物凄いネジのキズが
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━( ゜)━( )━(` )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!


取り付け 成功!

赤い ロック機構の部品以外 ストックは完成!! (*´ω`*)
曲がります

アンダーレールに フォアグリップ(黄緑色)を取り付け!
紫色のは 通常?のマルイ等のグロック用のグリップ下の部品のようです

おおおお! 持ちやすいぞぉおお!


ロック機構が無いので スグに曲がる Σ(´ⅴ`lll)

なんだろ カッコイイのか カッコワルイのか わからない

トレーサーをつけてみる
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

すごく 格好良くなった
ただ オートピストルの良さが 無くなった (;´Д`)

なんとか ラックに・・・ ベイダー卿 は ポイ!

命中精度も上がった!?

2回目は 速射で 7,8発
3回目は 本気で
何故か サイトで狙うより 下に行ってしまいます
しかし かなり良いような



使っていない部品・・・

ミゾを作るのを 諦め (*´ω`*)


よく考えると スコーピオンで 良くね?

今は ストックの曲がる方向を AKのように 左側にしております
折り曲げたときに グリップとか 握りやすいので・・・

やはり 此方側向きのほうが 好き

この レールに取り付ける部分の耐久性が 気になる!
でも このレールに 他のレール用ストックも付けれそうだし 夢が広がります
ホントー?