ドクやん日記 エアガンとかモデルガンとか 

好きな言葉は アバウト と メイビー

修理

BATON B-MINI トレーサー バッテリー交換

調子の悪い というか バッテリーが駄目になっていると思われる BATON B-MINI トレーサーをなんとかしようかと 現在 2つ所有しています 黒 と 銀 いわゆる ブラック と シルバー BATON B-MINI 今 売っていないのよなあ・・・ 似たような物は有るんだけれど。…

HWS アーティラリー ラバー・モデル #2

景気よく 数日間 回しまくって 遊んでいました 初めは 10回転も出来なかった 後ろ回し(上回転?)が40回は回せるようになったり 3~4回転目くらいでの グリップを持ち からのホルスター入れも出来るようになってきたり 無理だと思っていた 前回転(下向き…

BOUBLE BELL M1894 完結

BOUBLE BELL M1894 ですが ”現在”は問題なく動作しております 修理完了 なのですが、自分で修理したのでは無く SFBC さんに 修理をしてもらいました コレハ ( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) ケッサク! 今は SFBCアウトレット店だった所はシューティングレン…

タナカ M1897 が

タナカ M1897 が壊れそうで 怖いんです。 当方 モデルガン等を 良く落とす派 なので (;^ω^) 特にお酒を飲んで 気持ちよくなった時に 落とした回数は 20は優に超えています ホルスターからの抜き打ち や Xカート の スピードローダー・ロードは 下にクッショ…

PPS ショットシェル 修理してみる

PPS ショットシェルですが リム部分を 酒瓶の栓 を指で開けるかの如く 引っ張ると なんとか外れます (輪ゴムで抵抗を増やしても辛いので結局プライヤーを使用(*´ω`*)) 写真は次回開けやすくなるオマジナイでセラグリスを塗っております このバルブを外し…

BELL M1894 市販パッキンを使ってみた(ダメでした)

M1894ですが 一度 市販のパッキンを試そうかと 外径7mm 内径3mm 厚さ2mm の シリコン製? ですが 普通のOリングタイプ もう 前の物は 北斗の拳で言う「たわば」状態 少し薄いので 2枚重ねようかと そうすると キツク締めると中央の穴が塞がる感じ 緩めると …

BELL M1894 修理失敗

組み立て前に もう一度 糊 追加で このパッキン もう限界だなあ・・・ 組み立てて Co2ガスカートリッジを入れる はい 漏れて 弾速 測れません (*´ω`*) また しばらく考えよう

BELL M1894 純正カートリッジ さらに追加 & また修理

朝も早い時間に宅配便が これは もしかして・・・ もしかしなくても BELL M1894 純正カートリッジ (;^ω^) ふえたw しかしながら 残念なことに・・・ 昨晩から カートリッジを変な絵柄に並べて遊ぶ という精神状態に (/ω\) はい また ガスもれ(大)です 仕…

その後の BELL M1894 と 最近の買い物 と ブラスティー(プラモデル)

タナカのディテクティブまでは 大人しくしておこうと思ったのですが、GWですし モデルガンショップへ 中古品から3丁程 気になるものが有ったのですが なんとも言えないものを購入(;^ω^) その前に その後のBELL M1894ですが、やはりガス漏れしました と言って…

なんとか なりました DOUBLE BELL M1894 !

DOUBLE BELL M1894 なんとか なった もようです (=゚ω゚)ノ 明日には また漏れ始めるかも しれませんが (;^ω^) ちょっとゴキゲンな模様です(゚∀゚) そーいや 大阪の電気街のエアガン屋を回った時に、WEBサイトショップには品切れとなっていた A&KのLR-300(刻印…

なんとかしたい DOUBLE BELL M1894 #3

どうも こんにち(ばん)は DOUBLE BELL M1894 を 何とかしたい人です (*´ω`*) 前回 なんとなく 原因場所の特定が出来たかもしれません 1894 組み立て時の パッキン と ガスパイプ の アタリを調べておこうかと 適当に組み込む この時点で 斜めに入っていま…

なんとかしたい DOUBLE BELL M1894 #2

ずっとタイトル等で M1894 を M1984 と書いていたのに 気づいて修正 (;^ω^) 先日の 吹き飛んでいった 所謂 放出バルブですが ドライバー等でネジる部分が大きく破損? 私は記憶にないので 多分メーカー修理時にやっちゃったのかなぁ・・・ あたらしい部品付…

DOUBLE BELL M1894 from come back! And...

and...地獄って所ですか・・・ いろいろ ありまして日記をサボっておりました (/ω\) この日記も本来は先月末に投稿予定だったのですが・・・(´Д⊂ヽ DOUBLE BELL M1894 ですが、知人から 「購入したお店に修理依頼を頼んでみた方が良いのじゃない?」 と言う…

直らない Double Bell 1894 

BELL M1894ですが 多分Co2のタンク部分からガス漏れしているんじゃないかと さて 組み立てますか と この部分なんだろうなあ・・・ ここが面倒くさいです STRIKER9Sにキズを入れたのも思い出しちゃうし(´;ω;`) 組み立て完了 使うドライバーはこの二本でイ…

治るのか? 多分無理!? Double Bell 1894 & 楽しい マルゼンM1100   

ぴたッコ を塗ってから 24時間近く経過したような気がするので 組み立てをしようかと うーむ 既に どうなっていたかを 忘れている自分が恐ろしい(;´Д`) 接着剤は乾いているっぽい気がします もし、パイプ関係だとすれば この部分を削らなければいけないか…

Double Bell 1894  いまはおやすみ

きょうのあなたは つらいの かしら ? (=>ω<=) ガス漏れを確認しましたM1984ですが CNCのカートリッジでの 装填&排莢 だけで楽しいので 実はBB弾を発射出来なくても 余り変わらないという事実に 驚愕 している 今日この頃 です とりあえず 分解してみますか …

M4A1 CARBINE GBB を 少しイジってみた #6

イジる部分が減ってきて そろそろ終焉が見えてきた M4イジってみたシリーズ (*´∀`*) 次回の ボルト前方 の回が最後かもしれません が 部品が届きません(;´Д`) 今の心境は メインスプリングのバネレートや、バッファーの重さで壊れないかとヒヤヒヤ(*´∀`*…

KSC MK.23 SOCOM Co2 消耗部品?破損&修復

最近 Co2ガスガンの中では2番目にお気に入りのMk.23 SOCOM まぁ 4丁しか持っておりませんが(中華除く) KSCのM93R Co2が気になるものの、良く行くショップでは予約満員御礼!(*´﹃`*) 発売されたら、気長に探すか・・・ え? いつのまにか買う気分に・・・…

KSC G26C BABY PARABELLUM + ストック

どうにも 相性の悪いとか 苦手とか 嫌いな 銃が誰にも有ると思います そんな事無いかもしれませんが (*´ω`*) アナーキー思考でアウトサイド派 な私は 新しい武器で大人気のモデルで 自分の気に食わない所が有る物がソレに当たるの傾向が強いようで 天の邪鬼…

STRIKER9S マガジン修理(単に部品交換)

STRIKER9S のマガジンが どうもガス漏れしやすい? バルブから漏れるのではなく、ボンベをキツく固定しても 漏れてあっと言う間に空になっちゃうのですね。 確認だけで5本ほど消費。 結構辛い。 購入時に重いのですよね Co2カートリッジ(;´∀`) どうやら ス…

BATON airsoft B-MINI マズルフラッシュトレーサー と TANAKA WORKS ペガサス コンバット・パイソン を修理?

BATONさん家の B-MINI マズルフラッシュトレーサーの調子が可怪しいので とりあえずネジを緩めてバラしてみる。 ここまでは通常分解? 様子を見てみると コチラ側にバッテリーが居て・・・ 反対側で接続(*´∀`*) だめっポイ可能性の高い、シルバーのバッテリ…

STRIKER9S 再び! Co2マガジン が退院してきた

購入後、数ヶ月でバルブ漏れして 修理に出していた STRIKER9S のマガジン2本が退院 丁度よい季節に治ってきました。(●´ω`●) ちなみに、マルシンのハイパワーHWさんは未だ入院中(;´∀`) 左のグリップは一つだと MG(モデルガン)とGG(ガスガン)の二丁で取…

ニコイチ(寄せ集め)部品合体M439発火

ハイパワーロスからの復帰のため ニコイチ合体で復活したM439HW最新バージョン(*´∀`*) を撃ってみる。 絶対まともに動かない・・・ 準備・・・ カートは おニューを使うのだ。 と言っても古いけれど。 準備完了。 全く期待できない・・・ youtu.be イマイチ…

(変なM439の)命を捨てて 俺(M439HW)は生きる

新ハイパワーX-PFC が壊れる前 に壊れた為に すっかり放置されていたM439HW(*´ェ`*) 壊れを確認・・・ こんな所壊れたの初めてと言いたいが・・・初めて購入したM439が壊れたのもココかもしれない・・・なんだか記憶がうっすら・・・(´・ω・`) で、ニコイチ修…

炎のSADAME

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ (;´Д`) 。・゚・(ノД`)・゚・。 \(^o^)/オワタ youtu.be 撮影 後に5発づつ撃った2回目の発火でこうなったらしい この動画の後半も妖しい (*´ェ`*) まだ ファイル利用量 99%だなぁ・・・

割れたw M439の最後!?

ガンガン撃っていると、どうも動きがおかしくなってきたので掃除がてら分解するとファイヤリングブロックが割れ(折れ)ていた 。゚(゚´Д`゚)゚。 タノンマス タノンマス (^ω^)ペロペロ まだまだ生きます! 今月の使えるファイル容量がもう少ない・・・(*ノω・*)…

M586 組んで見る

キット出来るさ #3 長いので 前置きは無し(;^ω^) パーティングラインを紙やすりで磨く コンパウンドも使ってみた。かなりきれいだけれど白っぽくなるなぁ。 塗装しない場合はラインだけをカッターで削って終わるのが正解かも。 さて 始めますか(*´∀`*)…

トラ☆ブル 最近起きた残念な事

モニターの右側 1/5 が死亡 (ノ∀`)アチャー 購入して4年は超えているが 5年保証に入っていので調べてみると、 購入後1年未満 修理代100%保証 購入後2年未満 修理代80%まで保証 ・・・・・ 購入後5年未満 修理代20%まで保証 買い替えます~(;^ω^) Co…

マルシン新型コルト 25オート発売発表 そして我がM439/39 ・・・

マルシンさんが、コルト 25オートも、センターファイヤーにして再販するとか。 コルト25オートは 購入した初期のキットモデルの中で唯一 動きの渋いモデルで良い思い出は無かったのですよねー マガジンリリースボタンはカワイイかったけれど。 この先 1910や…

色々修理してみたり 中古のM39/439買い足したり エンフィールド No.2 Mk.I レミントン ニューモデルアーミー

#1 最近行ったエアガン モデルガン関係の修理・・・ タナカワークスのハイパワーのマガジン修理。 良くあるガス漏れ マガジン底ガス漏れ。 軽いものはグリスでこのように塗ればOK キツイ物にはホームセンター等で購入できる、ゴム系の接着剤とか使う方法も有…