ドクやん日記 エアガンとかモデルガンとか 

好きな言葉は アバウト と メイビー

2024-01-01から1年間の記事一覧

ミリデコ グロックカービン コンバージョンセット + 軽量カーボンパイプ フォールディングストック Ver3 + グロック カービンキット アダプター Striker9 を STRIKER9S に取り付けてみた

タイトルが物凄い事になっております(*´ω`*) そして 非常に長い日記にも なっております 秋?夏?頃の めっちゃサバゲ で購入した ミリデコ さんパーツ 組み立てが難しそうで ずぅーーっと 手を付けずに いました 2024年度の 最後の出勤日だった今日は 昼ド…

WE BROWNING (ブローニング ハイパワー)

思い立つ所が有り、急に数年前に購入した WEのハイパワーを(;^ω^) 左のは 上が タナカの ビジランティー その下が タナカの MKⅢ ABSを塗装したもの MKⅢです。 ビニール袋に入れています マガジンは外しての梱包形式 こうしないとダメな理由が・・・ 刻…

新・最近のホルスター事情

色々悩んだ末に 結局イーストAさんの 358 を購入 オート9だけではなく マッドマックスにも使えると聞いて(;^ω^) とりあえず オート9・・・ 入るのかなあ・・・ 少しきついけれど・・・ この辺りが つらい・・・ そこを超えると スッポリ バッチリです…

続・最近のホルスター事情

ショットショー ジャパン で購入したハートフォード ライトニング用ホルスター2つです 4.5インチ用 と 3.5インチ用 3.5インチ用はスッキリとしたタイプを選択 聞いた話だと 手作り職人さんが 大阪の老舗 むげんさん で 売りに来るらしいです 凄いなぁ (*´∀`…

最近のホルスター事情

最近はホルスターで一喜一憂ばかりです(;^ω^) 特に この右側の大きいのが(´・ω・`) こちらの なんたらブラスターは・・・ AMOMAXの大型でも使えるホルスターでは むりぃ ハイパワーや 1911だと緩すぎる設定にしています FNX45に合わせていたのですが MK…

COSMO DRAGOON コスモドラグーン 戦士の銃 WATER GUN

ハートフォードの COSMO DRAGOON を購入するまでは・・・ ダイキ工業さんの 水鉄砲です(;^ω^) これには モデルワークス グレネード さんが関係しているようです 見た目は かなり良いのですが この軽さが・・・ ハートフォードと比べる 見た目は良い勝負…

KSC AUTO9 CO2 system zero (訂正アリ)

さてさて ガンフェスにて購入したアイテムをば KSC ですけれど いやもう お腹いっぱい 胸いっぱい でこれ以上はムリ レングス:370mm まさに 大きいことは良いことだ! みたいな 実際 すごく長い・・・ 真っ黒な銃 ドクやん的には 「カッコイイ! か カッコワ…

SHOT SHOW JAPAN 2024 冬の分 & #ガンフェス (2024ショットショージャパン & GUN FESTIVAL)

早起きをして行ってまいりました SHOT SHOW JAPAN 2024 冬の分 今回はお近くの心斎橋OPA内のブレイブポイントさんの所でも同日 #ガンフェスが行われていて勿論そちらにも 行ってまいりました (*´ω`*) 10時過ぎに 少し遅れて到着・・・ 「今日は3時起きでし…

ハートフォード HWS コスモドラグーン用ホルスターセット

コスモドラグーンの下の箱の調査開始!(*´∀`) ナゴーヤで売れ残っているのを知っていたので急いで購入しに行ったのだよ~(*´ェ`*) 残っていてよかった いやまあ 普通 高すぎて買わないよね・・・ 意外と単純なネーミング まぁコレしかないと言えばそうなのだ…

ハートフォード HWS トチロー製コスモドラグーン次元反動銃

タナカワークスさん所の 毎月の販売発表で 1887トレンチが続きライオットが出ない・・・ と、ううう・・・ と 呻いていた所・・・ HWS こと ハートフォードさんから まったくアナウンスも何もなかったのに再販された 「戦士の銃 コスモ・ドラグーン」 大山式…

炎のさだめ 地獄?編

このあいだ 追加購入しましたアーマーマグナムの赤箱 いわゆる スチールブラック1 色ですが・・・ 緑箱の ガンメタル と 色が変わらないような??? パッケージ裏の参考写真では、結構違う・・・ 上側 赤箱 スチールブラック1 (1とか面倒くさいなぁ) …

買い物ジャーニー

最近は スカイリムでの現実逃避をしながら、ガスガンの調子悪くなってきたなぁ と思っていると、クリスマスケーキの予約や おせちの予約 を見て もう年末かぁ。 年末なのに「何故1887トレンチばかりで ライアット ガ デナイノー?」と思う毎日です。 しびれ…

土曜日の買い物

単なる買い物・・・ ノンフロンガスを試そうかと。 フルオートには良いとか? あと すこーし ガス漏れ気味だったので 短いマガジンを もう一つ パッキンも注文しておきました(*´ω`*) (M4マガジンのパッキンの日記 書いていなかった(;^ω^)) あとは な…

高木型 弐〇壱九年式 爆水拳銃

つい・・・なんとなく購入・・・ 爆水拳銃とか見ると 敵は海賊 シリーズを思い出します(;^ω^) アレですね、2つでは十分では無い人の銃のウォーターガンです この水鉄砲も 3丁買う人が居るとか・・・ こちらはお安いので、簡易なブリスターパッケージ…

装甲騎兵 ボトムズ アーマーマグナム バハウザー GMA 571 ウォーターガン

色はガンメタルです 以前の物の再販ですね 前の物は高額に・・・ なのでチャンスです! ラストの一文がヒドイな・・・ 自虐すぎる・・・ お値段 結構するよね~ と思ったら 設計?原型? 高木亮介さんじゃないですが・・・ たしかボトムズのプラモとか あの…

HWS ハートフォード ライトニング 1877 重量チェック

たたかいわー これで きまりさー ちょうじょうすまっしゅ 思い立ったらスグに行動しないと 洗い物 や 提出書類のように どんどん面倒くさくなって何時までも終わらないので早速 1877の重量を計測にかかりましたヽ(=´▽`=)ノ スカイリムが一段落ついたのもあり…

ハートフォード ライトニングM1877 3.5インチ オールシルバー

やってしまいました 4丁目 東村山 でも 新宿 でも ございませんよ 新宿だと食事を取るのに良い場所が3丁目で面倒くさい道路を渡った先のマクドナルド等の有るところだっけかぁ(*´∀`*) うーむ やっぱりヘビーウェイトでは無いのかなぁ 良いですねー ピッカピ…

M1877 ライトニング カスタムグリップ に 新グリップウエイトを

三度? 削ってみました・・・疲れました( ´Α`) 工作用の小型グラインダーが欲しいところですがDIY部屋やガレージが無いので・・・ ほぼ限界まで? (゚∀゚ ) ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ いけそうです! おおお やっと装着出来ました! 感激! 新グリップウエイト…

STRIKER9 対応ストック ~挫折編~

めっちゃサバゲ祭 で購入した GLOCK用ストックを とりあえず確認(*´∀`*) ミリデコさんなのでしょうか? リバーシブルだった・・・ とりあえず 恐恐 出してみる・・・ さらに展開。 「うわぁ・・・ 多いなあ・・・(;´Д`)」 底にネジの山が しかも 2袋 辛い…

GLOCK用ストック と Colt1877 #4号機 と アーマーマグナム

めっちゃサバゲ祭 大阪-2024に 行ってまいりました 毎回混んでいて大変なので、開始時間から少し立ってからの入場でしたが丁度よい感じでした。 大盛況だったし これからもサバゲー等 大いに盛り上がって欲しいものです で購入したもの・・・ ・・・・・・・…

地獄のような異世界に転生したと思ったらネコでした

ここのところ夏バテもあり というか ダラけていただけなのですが 最近はこの4丁をメインに遊んでいました(*´∀`) M4GBBで遊びすぎたのも有り、ガスボンベの在庫が切れてきたのでCo2ばかり使っていた所もあるのですが Co2ガスボンベなので、一度取り付けたな…

マルイ M4A1 CARBINE GBB を デチューンした

ガスの使用量が勿体なかったり 反動が強すぎて気持ち悪い でリコイルスプリング?とリコイルバッファ?を 元に戻すことに (´∀`*)ウフフ 何だか勿体ない気もしますが (´・ω・`) テイクダウンではなくレシーバーを分割したほうがラクですね(*´∀`) 古い肌着のシ…

マルイ M4A1 CARBINE GBB を イジってみた #7 完結編 バレル & ボルトキャリア (バルブ) 分解&交換

マルイ ガスブロ M4 CARBINE を内部チューンナップも終りが見えてきました(*´∀`*) 本当はボルトキャリア自体やチャンバー部分も変更してみたいのですが、 余りにも効果が不明 & 余りにも高価で財源が不明 なので辞めておこうと (´∀`*)ウフフ 今回は物凄く長…

M4A1 ガスブローバックのバレル周りのパーツ等が揃った! 

M4 GBB 最後のパーツ交換改造のパーツ等がやっと揃いました LIFE is STRANGE は自分には合わなくて捨てそうな勢いです(;´Д`) バレルは色々ありまして 結果的にKM企画の物に決定 不満が有れば、メイプルリーフ等に変更するかも。 ついでにバルブも うましか…

M4A1 CARBINE GBB を 少しイジってみた #6

イジる部分が減ってきて そろそろ終焉が見えてきた M4イジってみたシリーズ (*´∀`*) 次回の ボルト前方 の回が最後かもしれません が 部品が届きません(;´Д`) 今の心境は メインスプリングのバネレートや、バッファーの重さで壊れないかとヒヤヒヤ(*´∀`*…

M4A1 CARBINE GBB を 少しイジってみた #5~

今回のテーマはコレ! メインスプリング! バネレート 140%マシマシ! 120%物も有りましたが、大きいものは正義というUS映画の影響にて140%を選択 まずは前回、ストック部のバッファーケースの奥にいれた、この薄い紫のスポンジの相棒の厚めのスポンジを…

マルイ M4A1 CARBINE GBB を 少しイジってみた #2 & #3 #3+

マルイ M4A1 CARBINE GBB を 少しイジってみた #2 です 今度はマガジンを・・・ 20連マガジンは大事なので 30連の方で試します (;´Д`) 使っていないので とっても キレイ! ガスの出る口の部分を変えてみようかと(*´∀`*) 色んなメーカーから色々有る…

マルイ M4A1 CARBINE GBB を 少しイジってみた

今月も色々と 新発売や 発表が有りますね~ リコリスの銃の再販や、マルシンのAR-15系モデルガンの再販予定やら KSCのM93R Co2。 KSCの93Rは「とりあえず初期ロットは様子を見よう!」作戦を使いましたが、マルシンのM16A1、M655・・・ そして XM177E2 うー…

KSC MK.23 SOCOM Co2 消耗部品?破損&修復

最近 Co2ガスガンの中では2番目にお気に入りのMk.23 SOCOM まぁ 4丁しか持っておりませんが(中華除く) KSCのM93R Co2が気になるものの、良く行くショップでは予約満員御礼!(*´﹃`*) 発売されたら、気長に探すか・・・ え? いつのまにか買う気分に・・・…

KSC G26C BABY PARABELLUM + ストック

どうにも 相性の悪いとか 苦手とか 嫌いな 銃が誰にも有ると思います そんな事無いかもしれませんが (*´ω`*) アナーキー思考でアウトサイド派 な私は 新しい武器で大人気のモデルで 自分の気に食わない所が有る物がソレに当たるの傾向が強いようで 天の邪鬼…