ドクやん日記 エアガンとかモデルガンとか 

好きな言葉は アバウト と メイビー

ショットシェル 対 ショットガン (意味不明)#2

ポンプアクション・ショットガンの 宿命と言えば 装弾数

 

チューブタイプのマガジンは 装弾数=長さ

 

ゲーム上では取り回しは余り変わらないので 装弾数は多ければ多いほど 良いので 武器を 強化出来る場合は 装弾数はMAXにしたいところですが・・・

 

リアルだと それはもう取り回しが悪く 室内だと大変な事にもつながりそう(*´ω`*)

 

映画では 故 古尾谷雅人さんが演じていた「丑三つの村」では主人公は大量O人を行うために超ロングマガジンに改造・・・(/ω\)

 

先日までの状態(*´ω`*)

 

マルゼン M1100 はロングEXチューブマガジン装着で マガジンに 8発装填可能! その為 取り回しが最悪で装填すらメンドウ クサク感じます(バカ)

 

マルゼン M870は色々試していたけれど この時は © BLITZ ARMSさんの マルゼンM870用エクステンションチューブを取り付け +2発の延長で マガジンに 6発装填

 

タナカ M1897はノーマルで6発装填

 

自分はM870が好きだったのですが M1897は 機関部を動かすことによってメインフレームを短く出来る事に気づき  「流石 ジョン・ブローニング!    サス ジョン!」と 今頃驚いています

 

M870のEXバージョンのチューブとバレル

+3発の増加! 

下にあるのは© BLITZ ARMSの +2チューブ

+2チューブに変えてみる

これで どちらも 装弾数 6発

 

チューブマガジンの後端位置を1897と 並べて置くと1897の機関部の短さに驚く(^ω^)

 

カートリッジのマガジンからの取り出しも簡単だと考えると 恐ろしい完成度

ハンマーも有るのでミスファイヤにも対応しやすい?(;^ω^)

 

で、結局 M870は 見た目の良さを考えて ノーマル状態のチューブマガジンに

装填数は 4発 (;´・ω・)

M1100 装弾数 8シェル

M870   装弾数 4シェル

M1897 装弾数 6シェル

と相成りました ⊂ミ⊃^ω^ )⊃ 

 

 ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

 

 

よしよし