新年 あけまして おめでとうございます
今年の初売りですがモデルガン・エアガン・ミリタリー関係も数店舗は回ったのですが、購入には至りませんでした 残念
というわけで 今回は STRIKER9S カービン の 「フロント部分を ピカティニー・レールが上下に有るものに変更」してみようかと (*´ω`*)

レール上側への 装着候補たち

先ずは ドットサイトから試そうかと
付けられそうなドットサイト達
マルイのマイクロプロサイト と フリップアップするコンパクトな FLIPDOT
そして、ドクやんが 何故か好きな 良く見かける 安いドットサイト

上下タイプの物にマルイの物が装着できるか シミュレーション

どうもハミ出すみたい



FLIPDOTくんもハミだすみたい

問題はココ!
この間をフロントサイトが通る予定らしいけれど 心配・・・


サイレンサー(トレーサー)を外して・・・

フロントのグリップも外して
いや ネジ多いなあ・・・

コチラの固定用のナットも外しておく

グリップ下のピンも外して

分離完了!
簡単に素早く取り外せないので購入時に会場をウロウロしながら悩んでいた記憶アリ

フロントサイトが外れるのかなあ?と思い分解しようとするが・・・
スライドがはずれない(;´Д`) セレクターの位置だっけ?

そうだった ハンマーが上がっていると(叩いた状態?)だと、スライド外れないんだったなぁ。 なので一度スライドを引いてから 前進!

外れた! グロックは余り使わないから悩んだ!(;´Д`)

フロントサイトはネジで外れそう! 安心(*´ω`*)

とりあえず 隙間にフロントサイトが通るか見てみる

ん? 行けそう? きつい?
とりあえず 付けた状態で試してみるか 作戦

組立時にシリコンオイル 分解整備 久々かもしれないなぁ

とりあえずフロント部分を装着!

ん? 擦りそう? いや斜めに見ているからかなぁ?

真後ろから見ると 行けそう!!
信じていましたよ ミリデコさん

よしよし完成! フロントサイトは使い物にならなくなった!(*´∀`)

組み立て中に 以前から気になった所が更に気になって・・・

伸ばした時に引っ掛ける爪が引っかかるパイプ部分に なにかを入れる穴があるのですよね
多分、パイプ部分を強化するために ネジか何かを入れるみたいで・・・
ミリデコさんのホームページの紹介の所には、ネジが付けられていたのですが30mm近い長さのネジって 入ってなかったのですよねえ・・・入れ忘れなのか・・・
後はご自分でなのか・・・ ((;´Д`)

とりあえず いつものドットサイトを・・・無理やり載せてみた・・・
うわぁ・・・ダッセー(;・∀・)

でもこのドットサイト 調整もしやすいし 色々なサイトパターンも選べて面白いんだけれどなあ(ドットタイプ以外邪魔で使えないけれど)


今は亡き スコーピオンMODを思い出す・・・

何でも無理やりなら載せれると確信!
フリップドットを載せてみる



小さいのと、角ばっているので まあ マシなほうかなぁ・・・
マルイのは面倒くさいので 諦めてコレに決定・・・
ただ コイツ ゼロインがしにくいし スグにブレるんだよねえ・・・

とりあえず 調整しながら 撃ってみた・・・

1回目 2回目 3回目・・・ なんとか まぁまぁ 当たるように・・・

一応 ライトも試すか・・・

この3つかな・・・
マルイのプラスチックの安いライト
うーーーーーーむ・・・・

ビーマー
ヒドイな・・・

スコープのように見えるコレは イケル!

ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ