新M686 ~ 終わったわ♪
木グリのはずが でいびす だ♪ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
もう アゲアゲ状態で行くしない ドクやんです(;^ω^)
ちなみに、お店にM686木グリの在庫が未だ有り(不人気な奴で助かった!?) 休み明けになるけれど 交換配達で送ってくれるそうです。 助かりました! 助かったのか? Σ(゚∀゚;) むむむ。
て事は早くて火曜日かぁ・・・( >Д<;)
で、今回は コロナ前?、シリンダー到着時に少し遊んでいた、New Model Army+コンバージョン シリンダー を もう少し楽しんでみようかと。
パッケージ絵は映画ペイルライダーのオマージュだと思います
昔、M29のパッケージにはダーティーハリーそっくりの人の絵が書かれていたのを思い出しますねー
New Model Army と オークションで手に入れた コンバージョン シリンダー&SAA用カートリッジ2種
ハートフォードからもコンバージョンシリンダーが発売されたことも有るのですが、もう作らないらしいですし、手に入れてみた所 なかなか良いものですよ。
45ACPも用意してみた・・・ SAA45口径 触ったこと無いし・・・
コンバージョンのシリンダー 3Dプリンターで制作したらしく 上側はABS積層らしい
下側はまた別の材質らしい。 レーザーABS? 綺麗。
どちらも、安全用?のモデルガンのシリンダーに付いているのが付いているので、問題ない製品と判断 この分厚さは金属のアレと同等のかと
タナカのSAA45用のカートを下側の綺麗な方(レーザーABS?)に入れてみる。
ハートフォードの純正カートじゃないからなのか? リムの縁まで入らない・・・
タナカのカートは前が平面・・・ 色は良いのだが・・・
通常ABSの方は少しキツイ場所があるみたい。
押し込めばオッケー(;´∀`) こちらもリムの縁まで入らない・・・なぜ?
C-TECのSAA45の空打ちダミーカートを使ってみる
おお、 カッコイイ!!! これだねー
ちなみに 45ACPは無理でした。
装着!
バレル下のコルトドラグーン等にも付いている、弾込めレバーを下げる・・・
普通は こうやって筒が出てシリンダーに弾丸を先込めで押し込む
ハンマーはハーフコックで。
バレル下、レバー上にあるシリンダーの軸を・・・ ひっぱって・・・
そうすると シリンダーが抜ける! かっこいいぜえええ!
ちなみにガスガンの製品もありますが そちらは抜けないので・・・
付け替えてみる!
カートリッジが見えてカッコイイ!!!
タナカのカートも まあまぁ (;^ω^)
かっこいいい!!
W-Wは ワールドヲー らしいけど R-Pはなんだろー? レミントンかなぁ。
シリンダーに付属のコレは・・・
ハンマーに取り付けて、カートリッジのセンターを叩くためのものらしい
発火しないので使わない
もしかしたら カートリッジが置くまで入らないのは、カート場合 発火するまでには ピンが短いからなのかもしれない
通常のシリンダーだと、こうなって シリンダー後方の飛び出している所にキャップ火薬をつけ、金属カバーをつけて そのカバーを叩いて発火するみたい
ハートフォードは 「A Memory From My Favorite Movie」のコンセプトで 映画に出てきた銃を作ってるそうです。
「私のお気に入りの映画」て事なのですけれど、どくやんの好きな銃も・・・(;^ω^) ハムナプトラのオコーネルさんの二丁リボルバーとか・・・
Remington - New Model Army と言えば 映画 ペイルライダー!
平和な村?に 牧師として来た イーストウッドですが、近くの街から 荒くれ者は来るわ、その街の保安官を含めた連中までグルだわ・・・で 銀行?郵便局?の私書箱から 自分の愛銃を・・・
ホルスターのガンベルトにスピードローダ用ホルスターみたいな物に交換用シリンダーが かっくいいーーー!
村の少女に乱暴をしようとした 若者を 馬に乗った圧だけで 制し、発泡しようとした若者を(クロスドロウ?ではなく垂直気味に?)
離れた 崖の上の馬 の上から・・・
銃を撃たれ・・・
其の銃にまた打ち込み・・・ やばすぎる腕前。
レミントン で コルトの銃に射撃! レミントンvsコルト 良いですね~
いや詳しくないので コルトじゃないかもなあ(;^ω^)
そして、ラストの街中での戦い! この時はダーティーハリーを思い出します。
ハリーに 勝てるわけ無いですわ・・・
主人公以外、皆コルトなので(ぢゃ無いかもしれないw) パイソンの出てくる ダーティハリー2の頃からアンチ コルトだったりして?
コルトよりニューモデルアーミーと言えば、
ジョン・ウィック3 パラベラムのホテル支配人の部屋?
壁の古いリボルバーを飾っている所の中央に、ニューモデルアーミー
その 左右に、ドラグーン系やSAA系 やっぱニューモデルアーミーは正義! 本当にそうなのかなは不明?
さて戻りまして、
レバーを下ろしてロッドを引き抜く。 ポイントは小指を立てること!
そして、スピードローダーのホルスターみたいな感じでガンベルトにシリンダーのケースが並んでいます
かっこいいですねー! (*´ω`*)
そーいやこの映画 シェーンに似てるなぁ・・・
明日・・というか今日どうしよ・・・ M686試し打ちの後に 中部のガンショップ巡り考えていたのになぁ