青いナイフに~ じゃなく 今の所686/586が一番好きだけれど
結論から言うと M&P なんでしょうね FBI 10mmとかの .40 .45だっけ。
今月のファイル利用量が98%なので 今回は、アニメの回想回や総集編のように 以前の画像 を使っての くだらない考察 と 今の時点の 想いを ブログ に メモリーしようと。
(とか言うのは 単なる前置きで 映画版の用に新作映像もあるYO ヽ(゚∀゚)ノ)
実際の所、あまり色々なモデルガン等を所持したり触ったことが無いわけですけれど。
今の所 愛銃と呼べる 日常使いの S&Wは M586/686かなぁと。 自分には合っているなあと思っています。
懐かしのM586/686購入に踏み切る前は タナカM327 R8で遊んでみましたが・・・イマイチ・・・
バレルの8っちゃんマークや、8連発、スタイルは面白いのですし、コイツが有れば、どんな時でも安心だなと思ったりしていましたが、実際に使い込んでみると 悪い点が目立つように・・・
良いところ、 .357マグナムを8連発、スナブノーズ、コンパクト、ムーンクリップで
装填 排莢が楽 等・・・
悪いところ バランスが悪すぎる、グリップが短くて安定しない、ハンマー大きくて引きにくい、ムーンクリップが実は邪魔、ムーンクリップ用のスキマがあるので無しだとカートリッジがガタガタする ローダーが使えない、よく考えると格好悪い。
と、色々出てきます。 ほとんどが わがままですが。
ジャンプの シティハンター では無く、サンデー の ジーザス派 の 私は パイソンの4インチモデルでは無く、3インチモデルの コンバットパイソン(ペガサス)が好きで、ネーミングや格好は凄く良いのですが・・・
パイソンはグリップしにくい、指届きにくい、トリガーフィーリングが一気に引くの一択しか無い、トリガーを引ききるまでシリンダーは動く気がない と、コルト系のDAは自分にはチョット合わないなあと。(ほぼ自分の手の大きさが悪いだけ( ^ω^)
そして使いすぎで、トリガー、ハンマー、フレームの馬の絵の所当たりの 金属の変色がヤバイ。 でも 予備としても 欲しい物候補は タナカ等のコンバットパイソン・・・・・だけれど・・・上記の理由で使いにくく 枕元に置くには・・・
アラスカン、MATEBAも大きく M500は・・・
スナブノーズでも
DE.50AE並とかバカげてる
なのでM500は カッコイイけれど 愛銃候補としては 論外。
マルシン等のM29やタナカM629も持っていますが、日常用では無いなぁと(6インチや8インチばっかり買うから・・・) アナコンダの4インチとか良いかもなぁ
コルト系の他のモデルはデイティクティブのメッキが出たら欲しい位なだけ・・・
となるとM10やビクトリーとかは・・・うーむ好みじゃないし・・
やはり M19か・・・うーむ 今まで Kフレームは 避けに避けて生きてきたのだが・・・・それ以外のだとタナカやハートフォードの コンバットマスターピースか・・・でも Kフレームだなぁ・・・名前はカッコイイけど。 それならば M19か66で良いしなあ。
でもパイソン系は 欲しいかなあ・・・ とくにコンバット越前パイソン・・・ でもコンバット越前パイソン 含むパイソン系 はもう有るし・・・トリガー周りとか持ちにくさとかが・・・
あれ? 今、コンバット越前 居なかった? (*´∀`*)
後は、コスモドラグーン? (ヾノ・∀・`)ムリムリ 大きくなってるし。
コンバットパイソンの新しいモデルが出るまで待つかなあ・・
むーん・・・
コン越「せっかくだから 俺は この 赤の扉 もとい パイソン を選ぶぜ!」
ΣΣ(〃□〃)はぅ 越前!?
今までのが長い前置きで 一気に本題へ! また ふえたw のか?
( ^ω^)おっ
そんな ドクやんの悩みを 一気に引き受けてくれる奴が いましたとさ。
M19 コンバットマグナム かよ (゚Д゚)ハァ? と 見せかけての・・・
スマイソン 3インチ ですた (*´∀`)
バレルには憧れの コンバットパイソン の文字が!
とんち の答えみたいな銃だぜ。
てか こんなスマイソン有ったのかな?
付属のカートリッジは →のシルバーのタナカやC-tec よりも長く、 ←側のマルシンの586/686のとほぼ 同じ長さ ということは
マルシンのカートも入ります! (*´∀`*) 凄いぜ!
グリップの持ちやすさは586/686よりも良い 操作性も良い・・・
やはり いままで避けてきた Kフレーム に正解が合ったのか・・・(;´∀`)
流石わ Legend of japanese Modelgun's History だぜ! 良くわからないけれど CMC の技術らしい
はてなブログ 今月のファイル利用量は 99.9%位だと思います。(;^ω^)