エアガン、モデルガン等で 購入時に気になる所を 二点か三点 挙げるとするならば、
一つ 正常に動作するか
一つ 触り心地や匂いに異常はないか
一つ 気になるキズはないか
と言うか 車でも道具も家も 何でも そうかも知れませんね(;´∀`)
先日、大阪のミナミ地区 に物色に行った時。
大手家電さんのエアガンコーナーで、若い4,5人の客がエアガンをショーケースから出してもらって、うんちく を述べながらオートモデルはスライドガシャガシャ、リボルバーはもう50連発空打ちという 凄まじい行為を Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
注意したほうが良いかしら?とは想ったものの、店員さんも注意しないのでまあ無視することに・・・老害という便利な言葉もあるので(*´∀`*)
ただモデルガンの声が聞こえる異常者の私は悲鳴におびえて退散。
半刻後辺りに再度店内に見に行くと、ブラックホークだったかSAAだったか(ショックで忘れた)のシルバーやHWのシリンダーにそりゃ見事な一周キズが・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
現品で通常価格では絶対に買いたくないわなあ・・・
中古でお安く手に入ったタナカ コンバット越前パイソン
キズも少なく 良い感じ・・・ 使ってもらえなかったのかキミ(;´∀`)
コンバットパイソン「・・・(;´Д`)ウウッ… 」
ドクやんパイソンなんて使い込んだので、キズだらけ。
ただ、ダメージ具合が悪い方向に行っていますがヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
マテバ も アラスカンも
だいぶキズが・・・
アラスカン・・・ 変なキズ・・・
ハイパワーミリタリーたち
左からタナカのHW、スティールフィニッシュ、マルシンWDB、発火中のABS
マルシンのWDBは良い感じに 光を反射するけれど、
タナカのは、赤みがかった真っ黒なんだよなぁ あと凄くキズが入る。
なんかブツブツしている。
マルシンのABSを使ってスプレーオイルで磨いていると、WDBと似たような感じに光ってくる。というかもちろんWDBは凄く良い。
左からタナカ HWミリタリ、HWビジランディ(ハンマーをスパーに交換)
マルシンX-PFC HWコマーシャル、ABSミリタリー
問題はヘビーウェイト 目で見ていると、「ん?やっぱタナカとマルシン何か違うな 重量はタナカだな(●´ω`●)」程度なのですが、撮影してみると明らかにマルシンの物は表面処理も有るのかグレーっぽい。
やっぱHWはタナカのほうが良いかな。丈夫な気もする。
実働するならマルシンかな。 グレーっぽく見える光の反射は使っていいる時には美しいので。