トイガンショップに行くと
(特に中古品を置いているお店とか)
欲しい訳でも 探していた訳でも無い 買う予定の全くない物 を帰り道に持っていたりしませんか?
最近も 色々再販のリボルバーやら 中古品やら 南部一四年式 だとか色々有る為に トイガンショップに行くのが 恐ろしいのです(/ω\)
で PCのSteamで無料でも遊べる
「World of Guns: Gun Disassembly」
という ゲームなのかシミュレーターが有りますが 7/11 まで全ての銃にフルアクセスできるDLCが1000円だったので購入したのですが イマイチ・・・
なので しばらく ガンショップには行かずに 100円ショップなどで憂さ晴らしを・・・・・(;^ω^)

ただ、100円ショップ seria での購入品を見てみると かなり偏っているようで・・・
先の問題の答えが「人の性(サガ)」なのかなぁと。 (;^ω^)

ナーフの弾薬?も売っていた・・・
M1887には 長いので切るしかない・・・

seria で去年も売っていた ムー シリーズ
ビックリメンシールっぽいのを 3つ購入 袋に5枚入っています
さいごは 何が出るか!?

被った・・・(;´・ω・)

本命のKANECAPの ハイパーキャップガン8発
大昔からR8と同等の8連シリンダーを装備

発火性能は 悪し・・・ 相変わらず 昔ながら不発多い

しかしながら 手軽に モデルガンを楽しめるのは良いかもしれない・・・
昔は このタイプではなく トイレットペーパーのように巻いてある火薬 巻き火薬で連射しまくれるガンで遊んでいたなあ・・・

BB(銀玉)鉄砲 ワルサーP38
こんなに小さかったっけ・・・ P38とルガーP08が人気有ったなあ
P38が装弾数多かったのだっけ

懐かしい…
直接ショップにいかなくてもWEB販売やら 各店舗からメールが届くのがツライ(*´ω`*)