ドクやん日記 エアガンとかモデルガンとか 

好きな言葉は アバウト と メイビー

カートリッジ & シェル 最近の悩み

まずは 最近買い足した ショットシェル

一部界隈では有名な ショットシェル

40mmグレネード 等のように ガスを注入しちゃうタイプなのでコストが・・・(/ω\)

今は 2つで 2000円~3000円位しますが 以前から1つ1000円位と 高かった(;^ω^)

このメーカーの物は 運が悪いと スグにガス漏れしちゃうんですよね

今回の物も、片方が2回目のガス注入でガス漏れしだしました(ノД`)・゜・。

もう一つは快調です(*´ω`*)

 

 

 

ディテクティブ用に購入しておいたダミーブレット

しかしながら ビバリーヒルズ・コップ での弾込めシーンが好きなので シリンダーが空の状態が最高!だと思っているので  我がハートが装着を拒否するのです

 

 

 

うーむ   ダミーカートが カッコイイ (*´ω`*)

 

このダミーカート  この状態だと .38スペシャル(旧)ですが

 

 

 

 

 

 

 




こう ライトニングと一緒に置くと 38ロングコルト代わりに・・・

ならないか・・・ (;^ω^)

カッコイイ

待ち受け画面にしようかしら

 

 

 

 

そしてUZI

UZIやM439カートリッジは どうやら物凄く有る模様

まだ新品のM39やM439の箱にも入っている・・・ (´ω`*)

ピストルと違ってダブラーカラムマガジンの幅に余裕があるので

カートリッジも入れやすい

とりあえず 10入れてみた 

マガジンのバネが錆びているみたいで動きが悪い・・・

今度整備しよう

X-PFCカートリッジの方が恰好良いかも

案外使えるかもしれないなあ X-PFC

よしよし  (^ω^)

 

 

さて・・・ 最初のシェルに戻って・・・


修理出来るかなあ・・・

 

強引にリム部分を引っ張ると 取れて分解できる事が判明

(赤い輪ゴムは滑り止め(●^o^●))

 

 

Amebaブログの pepeの部屋 さんの日記を参考にしました 

助かっています ありがとうございます

 

 

 

 

 

M1894は放置プレイ中です ヽ(^。^)ノ