M4A1用の追加パーツが届く(*゚∀゚)
プチプチから取り出せばまたプチプチ(;´Д`)
PCパーツで言うところのバルク品みたいなー
キャリングハンドル用のスコープです
一応キャリングハンドルを外して 2種類のドットサイトを試したのですが・・・
よくある安いやつ。 小さいので 格好悪いです。
コレ案外見やすいしクリアだし、フロントサイトの頂点と照準があうので使えます。 ただ、見た目がなぁ・・。
UH-1のようなドットサイト(*´﹃`*)
意外と視界が悪いし、フロントサイトとぶつかって何も見えない近いです 向いていません
真打ち登場!
なるほど レバーごと下側を回せば緩んでいくのね・・・(*´ω`*)
一度外すのだ
留め金?が当たる部分にはウレタン?のゴムを貼っておくのだ
ホームセンターの自動車コーナーの、物を固定するとかのところで売っているのだ
レシーバーをテイクダウンした時に ここが傷つくらしいのでここにも貼っておく
完了! 格好いいかどうか 判断つかない(´;ω;`)
スリングを緑に替える
いいねーこの色。 スイベルには付けずに・・・
ここに巻く!
昔のマルシンモデルガン XM177E2 はストックの後端上部分にスリング通しが付いていたみたい
フロントは ここに巻く。
こうすると肩にかけた時、上側が前に来て、くるっとスリングを回すと、クイックドローのホルスターから抜いたようにスグに撃てる!
残念ながら短くなりすぎて スコープで狙えなかった(´;ω;`)
場所を、普通のところに還る。
やっぱり黒がカッコイイのでスリングは元に戻す。
スコープですが、一応ゼロインも出来ましたが 非常に視界が悪く SUSATよりも酷い・・・ あと、私のM4はイマイチ命中精度が悪いのか、このスコープだと使いにくいですね。 サバゲーには全く向いていません。 室内撃ちにも向いていません(*´﹃`*)