マルシン モデルガン M586 を撃ってみるのだ(*´ω`*)
個体の問題は、高速でダブルアクションを行うと たまにシリンダーがスリップして回転不良を起こすくらい で良く動くかわいい個体です(●´ω`●)
C-tec の357カートリッジ3+1 も試します
この時間が楽しくてたまらないのです(;^ω^)
かっこいい~
問題なく発火成功。C-tecもカートの長さは関係なく 素晴らしい発火
どんどん 撃っていくよー(発火写真は撮っていません(*´﹃`*)
そうだ! タナカワークス純正の.357カートも試そう。
こう 一発だけ入れて撃つ準備とかも格好良い!
マッドマックス2の ロックンローラーの支配者 ヒューマンガス様 が 拳銃を撃つシーンを思い出すなあ (*´ω`*)モキュ
タナカのカートも問題なく発火出来ました。
となると、色んな長さのカートリッジを遊べる マルシンM586/686は凄くお得なんじゃないでしょうか?.357MAG や .38スペシャルだけでなく エンフィールドの38ブリティッシュも撃てるかもなあ。
遊び終わったので掃除・・・ お湯+キッチン洗剤(ファミリーフレッシュ使用)
本体はバレル部分のインサート周りを 細い綿棒で・・・
シリンダー内部や前側を普通のサイズの綿棒や、ウエス等の布で・・・
特にこの場所(*´ω`*)
しかし この刻印なかなか酷くない? 凄くキズも多いし。
どーせこのキットは塗装とかする人が買うんだし、完成品として ”要求スペックに満たない規格落ち部品“ だけどキットなのでいいか! という 陸戦型 みたいな考え方なのかしら?
80' 90'年代 海外のクソゲーを愛する ドクやんは こういうの好きなのですよ~ チャームポイントです(*´ω`*) これからもキットモデル時折 購入しようっと
水洗い終了、スプレーオイルで完了。
キレイになった! 何だか一発変色してる・・・