地獄のコマンド ごっこがしたくて とあるオークションショップにて お手頃価格だったマルゼン マイクロUZIを購入。
到着したので、早速撃ってみる・・・ フルオートで 撃てない・・・ 毎回ボルト引いての単発射撃なら出来る。コレはコレで昔のminiUziを思い出したりで良いなぁ・・・
とは逝かず、「返品不可」だったので とにかく分解を・・・
ボルト含むアッパーカバー部分は。引っ掛け部分で引っ掛かっているだけでした。
左右に分けると トリガー部分が飛び出した・・・ ボルト、バレルと飛び出しかけ。
多分、チェンバーとボルトが悪いと思うので ボルトを分解
ブローバックのメインエンジン部分を調べると 金属のピストンとシリンダーの隙間がキツくて動かない・・・車こエンジンで言う所の 焼き付きのよう。 これが原因かな・・・ 気温変化でプラ部分のシリンダーが収縮した可能性有り。(*^_^*)本当?
ピストンをヤスって、少し削る。 ほんの少しだよ・・・ 絶対!
よし、問題なくフルオート出来るようになった! 流石(偶然任せ)だぜ ドクやん。
よっし Micro Uzi集めるか・・・
ふえたw どころじゃねーよ ふえ過ぎだよ!
なにしているのー? いつもどおりのバカなのー? と 思われるかもしれませんが
落札日に友人が手に入れて 持ってきて くれたのです (;´Д`)
まあいいか(*´ェ`*)
古い珍妙なものばかり入っている箱から 捨てた? と思っていたマガジンも発見。
色が変色している。 マルシンで言う所のエクセレントヘビーウェイト色というか HWSのエイジドエキストリームみたいにも見えなくもない色合い。